当塾「阿波古代史講座」5月の開催について
『目には青葉 山ほととぎす 初鰹』 新緑鮮やかな頃となりました。皆様にはお元気にてお過ごしのことと存じます。 一昨日11日(木)夜、徳島空港へ東京帰りの家族を迎えに行ってぶったまげました! 先ず駐車場の空きがなかなか見 […]
『目には青葉 山ほととぎす 初鰹』 新緑鮮やかな頃となりました。皆様にはお元気にてお過ごしのことと存じます。 一昨日11日(木)夜、徳島空港へ東京帰りの家族を迎えに行ってぶったまげました! 先ず駐車場の空きがなかなか見 […]
我が家の遅咲きの桜も満開を過ぎ、今日の風でかなり花びらが散っております。 コロナ第八波も次第に収束の方向に推移しており、先月以来人出も相当多くなってきて観光地ではこれから一段と賑わいをみせることでしょう。 皆様もこれか […]
梅の季節も過ぎ、いよいよ桜間近い頃となりました。 コロナも少しづつ感染者数が収まりつつあるように見受けられます。 皆様にはお変わりなくお元気にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。 さて、今月の講座を予定どおり次のと […]
三寒四温で少しづつ春の兆しが見え始めていますが、皆様には如何お過ごしでしょうか。 さて、今月の講座を次のとおり開催致しますので宜しくお願い致します。 ● 2月18日(土)13:30~16:00 徳島市立考古資料館 […]
昨年12月の講座でお知らせしたとおり、次のとおり開催致しますので宜しくお願い致します。 ● 1月21日(土)13:30~16:00 徳島市立考古資料館 テーマ:「阿波国式内社の概説」 ① 伊邪那 […]
今年の三が日は例年にもまして穏やかでしのぎよいお天気です。元旦には地元住吉神社へ孫娘と一緒に初詣に出かけ、昨日2日は先達の方々と恒例の初詣、天石門別八倉比売神社・奥の院、西宮神社、王子和多都美神社、勝占神社と順次参拝し […]
開催予定の1週間前にお知らせすべきところ、失念してしまい申し訳ありません。 予定どおり、次のとおり開催いたしますので宜しくお願い致します。 ● 12月10日(土)13:30~16:00 徳島市立考古資料館 テー […]
10月22日(土)の講座で予めお知らせしましたように、次のとおり開催予定です。 ● 11月19日(土)第3土曜日 13:30~16:00 徳島市立考古資料館 テーマ:「邪馬台国阿波説の立論(2)」ー関川尚功著「考古学か […]
2022年5月に出版いたしました【古代史入門: ~邪馬台国から平城遷都まで~ 阿波から始まる古代の軌跡】でも同じ新聞記事をご覧いただく事が可能ですが、当サイトではより大きく鮮明に表示した新聞記事を掲載いたします。 阿波古 […]
この度、当塾のロゴが商標登録されましたのでご報告いたします。 登録番号:6607198 出願日:2022/03/17 登録日:2022/08/29 詳しくはこちらでご参照ください(特許情報プラットフォーム)