再び天皇家の菩提寺「泉涌寺」、NHK大河ブームの「石山寺」へ

 この年度末の3月31日(日)、若い頃「泉涌寺(せんにゅうじ)」で修行をされた古代史先達主催のバスツアーに加えていただき、20数名で楽しい「泉涌寺」と「石山寺」の旅へ行ってまいりました。

午前6時半、集合場所の徳島市民病院近くの駐車場へ。

 泉涌寺お参りは、昨年(令和5年)8月23日以来2度目です♬

 この大門前の駐車場を降りてみんなで中へ

 長くなだらかな下り坂の参道

 壮大で風格ある仏殿です。

 仏殿左横で見上げながら近づいて行くと、ある距離まで近づいた時にこのように鬼瓦の目が光って見えるのです。(瓦に穴を空けてあることをご案内いただいたお坊さんが教えてくれました♪)

 時折しも桜満開の時期、広く荘厳な境内が華やいでいました。

 歴代天皇の御尊牌(お位牌)をお祀りした霊明殿隣接の御座所前の庭の様子です。

(お許しがあったので撮らせていただきました。)

 境内右奥の御廟

 お昼になり、本坊一角で御膳をいただいて一服してから石山寺へ

 山門前の広い広場

 山門から奥へ長い参道

 

 NHK大河ドラマの影響

 本堂右横の「紫式部の間」

 壬申の乱で敗走し自害して果てた大友皇子を祀る「若宮」なる神社がありました。 「はて?」

私達阿波吉野川北岸一帯を舞台と考えている者から見れば‥‥

歴史はこうして新たに作り上げられ、いつの間にかこの辺りが歴史の舞台だと信じ込まされていくのでしょうね。

一番上の光堂、種類の違う桜が見事でした✨

 途中、何の事故もなく無事徳島市民病院近くで下車して徒歩で帰宅、すぐにお風呂に飛び込みました。心地よい疲れを感じながら湯気の中で楽しい一日を思い返しました。

後で万歩計を見ると13,000歩を超えていました。(歩いたなあ!)

 さあ、明日からまら新年度、頑張りま~す! と床に就きました💤