サイトオーナー

当塾「阿波古代史講座」9月の開催について

 猛暑日からは解放されたとはいうもののまだまだ残暑厳しい日が続いておりますが、皆様にはお元気にてお過ごしのこと存じます。先ほど世界陸上女子マラソンで本県大塚製薬所属の小林香菜選手が7位入賞を果たしました。ゴールの瞬間私も […]

当塾「阿波古代史講座」7月の開催について

 去る6月27日史上最速ではないかと思われる四国地方梅雨明け以来の猛暑続き、先日全国的にも梅雨明けとなりいよいよ本格的な酷暑の季節ですが皆様には如何お過ごしでしょうか。私も例年以上に身構えております。  さて、当講座も今 […]

当塾5月「阿波古代史講座」の補足について

 受講者お一人の方から、 「14日に配信された動画『古代史解説~平城京遷都の謎を解く~』(50分)を見たが、 18日開催の古代史講座と同じ内容なのか。」とのお問合せをいただきました。  諸事情あって動画配信が先になってし […]

当塾「阿波古代史講座」5月の開催について

 桜はすっかり新緑に包まれ爽やかな季節となっておりますが、皆様には如何お過ごしでしょうか。  私の体調も意外と調子よく、県南海陽町の多良古墳群の一括保存について何か有効的な手立てはないかと無い知恵を巡らせております。   […]

当塾「阿波古代史講座」3月の開催について

 我が家の梅も満開近く桜の季節もすぐそこのようです。先日ウグイスの声を聞きました。良い季節になって参りましたが皆様には如何お過ごしでしょうか。 私の体調もこのところ起伏があって疲れが溜まっていることが多いのですが、それで […]

当塾「阿波古代史講座」1月の開催について

 快晴続きで穏やかな三が日、今年も暖冬かと高をくくっていたら突然の大寒波、10日には今冬初めて徳島市内でも積雪、我が家の辺りも数センチ積もり一面白銀の世界となりました。暑がりで冬到来を待ち望んだ私もさすがに震え上がりまし […]

新年おめでとうございます!

 今年はこれ以上ないという見事な日本晴れで気持ちも新たに新年を迎えております。皆様も佳き年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 元旦もいつものように5時半起き、7時前にはしらさぎ大橋の真ん中で御来光を待ちました。7時8分 […]

当塾「阿波古代史講座」12月の開催について

 12月に入り本格的な冬の到来で師走らしくなってまいりました。皆様には如何お過ごしでしょうか。 年賀状の準備を始められた方もいらっしゃるかと存じます。私は昨年師走は小著『甦る皇都阿波(ヤマト)への旅』の出版に向けての作業 […]