去る5月1日(月)徳島市国府町府中(こう)の大御和(おおみわ)神社の「春祭り」で国府町芝原「阿波木偶(でこ)箱まわし保存会」の公演があり、久しぶりの箱まわしを妻と一緒に楽しんできました。「春祭り」行事には間に合わなかったのですが、午後4時前に到着して開始を待ちました。
クライマックスのえべっさんが大きな鯛を釣り上げている様子です。
順次見ていきましょう♬
延喜式内社「大御和神社」の大鳥居
出店が何軒も並んで賑わっています。
社殿前の様子
出演者の中内さんと南さん、さあ始まりますよ!
えべっさんの登場です!
見学者の子供達も頭を撫でてもらって少し照れくさそう。
御利益ありますよ~
続いて南さんの登場、大黒さんです♬
大御和神社のご祭神は「大己貴命(おおなむちのみこと)」=大国主命(おおくにぬしのみこと)です。ご祭神の前で奉納舞いでしょうか。
いやが上にも盛り上がります!
芝原生活文化研究所代表の辻本さんの「箱まわし」についての説明
私は保存会の皆さんとは現職時代からお付き合いをさせていただいていますが、辻本さんカッコ良くて徳島の “ 杉良(すぎりょう) ” と呼ばれているんですよ♪ いやご本人もそう仰っています(^^)
“ 餅投げ ” ならぬ 、“ お菓子投げ ” の大盤振る舞い!思わぬ事でみんな必死です。私も飛んできた一袋をキャッチ。妻は幾つも拾っていました。こうなると大人も子供も一緒です。(笑い)
いよいよえべっさんの鯛釣りです!
かけ声とともに特大サイズが釣れました♬
賑わいの境内
最後に参加者の皆さんに福のお裾分け。皆さん次々に頭を出して撫でてもらっていました。
次の3枚は境内社の「江之島神社」。石垣や覆い屋根も傷んで修復が待たれていたのですが、この度見事に修復が完了し見違えるようです。宮司様はもとより神社関係者の皆様、そして崇敬会の皆様のご尽力の賜物と深く敬意を表します。
ご祭神は須佐之男命の誓いの御子3女神のうちの「市寸島比売(いちきしまひめ)」とされていますが、古代史先達によれば「豊玉(とよたま)比売」だそうです。豊玉さん、ここに鎮座されていらっしゃいましたか!?ご同慶の至りであります。大御和神社、関係者の方々のご尽力で “ こうの宮うさぎ市 ” (毎月第3土曜日)をはじめ催し物も段々増えて年々賑わいを見せております。皆様も一度お出かけになられては如何でしょうか。
鮮やかな紫陽花にしばし見とれ、 “ 福 ” も頂いて満ち足りた思いで妻と神社を後にしました。